ビルド・ルートの探し方、組み方

2022年1月5日

この記事では、エターナルリターン(旧称:ブラサバER)ビルド・ルートの探し方、組み方について解説します。

始めたばかりではビルドとルートを自分で組むことはできません。

なので、基本的には人の作ったルートをそのまま使うことになります。

この記事では、ビルド・ルートの探し方、作り方について説明します。

ビルド・ルートを選ぶ基準

どのやり方でも共通して一番大事なことは、①ある程度実績(ゴールド以上のレートなど)のある人のもので、②できれば詳しい説明があるものを選ぶこと、です。

ビルド・ルートはそれだけでは作成者がどんな意図を持って作っているのか、何が強みで何が弱みなのか、気を付けないといけないことは何か、などを理解することはできません。

回しているうちに気付いてくることもあるでしょうが、結構な試行回数がかかります。

それなら、最初から読むだけで理解したほうが過程をスキップできる方がいいですよね。

とはいえ、初心者の場合は最初から書いてあることを理解するのは難しいので、しばらくは流し読みで大丈夫です。

「理解できるようになったときに読める解説がある」というだけでも、解説付きを選ぶ価値があります。

ポイント

ビルド・ルートは、①ある程度実績のある人のもので、②できれば詳しい説明があるものを選びましょう。

探し方

次に、ビルドの探し方についてみていきます。

探し方は

  • ビルド記事を見る
  • オススメルート
  • 質問を受け付けている配信者に聞く
  • ディスコードや掲示板で聞く
  • Dak.ggで上位レートのプレイヤーの共有ルートを探す

ビルド記事を見る

インターネットでビルド記事を探します。

ネット上に掲載されたものは著者が書きたいだけの情報を制限なく全部書けるので、一番詳しい解説が見られるのはこの方法かもしれません。

統計情報局員さんのnoteでいくつかのビルドガイドが見られます。

ゲーム内のルート検索システムを利用して探す

現在のゲーム内ルート検索は作者の解説やスキル取得順の設定、利用者からの高評価システムなどがあるため悪くないです。

最初からあるNimble Neuronが用意しているものではありません。そちらは使わないでください。

画像の公式ルートはやめておきましょう。

ゲームの検索機能からユーザールートを検索します。

ユーザールートタブを選択してルート検索を押しましょう。

説明があるものを選びたい場合は、読める言語を選びましょう。

ルートで作る回復や遭遇する危険な敵がわかるくらいゲームに慣れてくるまでは、説明がある方が望ましいです。

評価数や説明を見て、自分のやりたいビルド構成(スキル特化なのか、クリティカル特化なのか、体力吸収特化なのか、など)のものを選びます。

配信を見る

重要

配信にはチャンネルごとの空気がありますから、いきなり「初見です!ビルド解説してください!」はおやめください。

コメントや質問は配信者さんのコメントポリシーを読み、マナーを守ったうえでお願いします。

Twitch配信などを視聴すれば、ビルド・ルートを実際に回している様子を見ることができます。

箱の漁る順まで見ることが出来ますし、ルート途中で誰に喧嘩を売って誰から逃げればいいかまで、学ぶことが出来ますね。

中にはビルド記事を書かれていたり、ユーザールートの作者だったりする配信者さんもいるので、解説以上の情報も手に入れられるかもしれません。

ディスコードで聞く

重要

サーバールールで日本人のみとなっていますのでご注意ください。

サーバーを利用する場合は、その他のサーバールールも確認した上で違反しないようお願いします。

これも配信者さんに聞くのと同じで、解説以上の情報が手に入る可能性があります。

以下は非公式日本人サーバーのディスコードURLです。

https://disboard.org/ja/server/767318631435993138

交流>質問のチャットや、キャラクターごとのチャットでルートや使い方を聞けば、そのキャラが得意な人が答えてくれるかもしれません。

なお、このディスコードの使い方についてはこちらの記事で解説しています。

Dak.ggのルート表示機能

Dak.ggは、戦績画面からその人が使ったルートを見れる場合があります(そのルートが共有されていた場合)。

リーダーボードからルートが欲しいキャラの上位プレイヤーを探して、実際に上位レートで使われているルートを探すことが出来ますね。

Dak.ggにアクセスし、①リーダーボードを押して、②最新のシーズンを選びます。
使いたい実験体・武器種でランキング上位のプレイヤーを探し、ルートIDの数字を押します。

上位のプレイヤーは配信をしていることもあるので、情報も手に入れやすいです。

ただし、説明がない場合もありますし、レートによって環境が違うこともあるので、多少ゲームに慣れた方向けです。

作り方

BSGGというサイトを使ったルート作成の仕方について紹介します。

まず、装備したいビルドを決めます。

次にhttps://aya.gg/ja/routeにアクセスし、

キャラと初期武器と作りたいビルドを入力します。

するとルートが自動作成されます。(ただし、生命の木などの採取タイミングは考慮されないので自分で順番を考慮する必要があります。)

あとは、ルート自動生成の横にある設定ボタンでルート順の固定などの機能や、ビルド6つの横にあるサブアイテム作成機能を使って納得のいく回り方を見つけましょう。

ポイント

自分でルートを作るときはAYA.GGなどのサイトを使うと簡単です。

統計サイトでランク上位の人のビルドを探して、自分でルート作成してもいいの?

上で紹介したBSGGや、Dak.ggなどの統計サイトではランク上位のプレイヤーや、その人の最終装備を確認できます。

しかし確認できるのはあくまで最終装備なので、その人がどういう意図でその装備を作ったのか、そもそも最初はつなぎに別の装備を作って後で更新したのか、などもわかりません。

なので初心者のうちにはあまりオススメしません。

ポイント

最終装備を見ただけではプレイヤーの意図を読むことは難しいです。ビルドだけ真似してルートを組む場合は注意しましょう。

まとめ

この記事のポイント
  • ビルド・ルートは、①ある程度実績のある人のもので、②詳しい説明があるものを選びましょう。
  • 探し方は
  • ビルド記事を見る
  • オススメルート
  • 質問を受け付けている配信者に聞く
  • ディスコードや掲示板で聞く
  • Dak.ggで上位レートのプレイヤーの共有ルートを探す
  • 自分でルートを作るときはBSGGなどのサイトを使うと簡単です。
  • 最終装備を見ただけではプレイヤーの意図を読むことは難しいです。ビルドだけ真似してルートを組む場合は注意しましょう。